毛無山~十二ヶ岳 縦走登山

こんばんわm(-_-)m

午前中はでしたが、午後からですネ
予報通りといえば、予報通りなのですが(;^ω^A テレテレ

本日は、昨日行って来た『毛無山~十二ヶ岳 縦走登山』の写真の整理と
登山グッズの手入れ、部屋の掃除で終わってしまいました。
ま~今回は、色々と想定外があり疲れましたので、コレもアリかと

事前に調査した時、『中級~上級登山者向け』と表現されていた為、
『???』と思ったのですが、youtubeの動画で見て何とかなるかな
と思い出掛けた次第です。

今回は、前回の反省を活かして車で出掛けました。
朝、AM5:10頃、自宅を出発、圏央道から中央道と乗り継ぎ、無事、西湖の畔
に辿り着き、車を止めたのがAM7:30過ぎ...。
イメージ 1
もう少し早く着いていたのですが、Webでチェックしていた登山口の駐車場?
(文化洞トンネル駐車場?)が無くなっていた為、駐車場所を探してウロウロ
して時間が経ってしまいました。

結局、西湖の畔の釣り人が止めている駐車場(恐らく無料?)に止めて、徒歩
にて文化洞トンネルをくぐり、登山口を目指します。
イメージ 2
Web上で公開されている過去の登山者情報では、この登山口前を駐車場とされて
おりましたが、「私有地?」とかで、車の進入が禁止されていました。

登り始めてすぐ、廃トンネルです。下にあった「文化洞トンネル」は、比較的に
新しく見える為、旧道(旧トンネル)跡なのでしょうか
イメージ 3

「文化洞トンネル」の直上に登る様な形で九十九折の道を進むと、最初の分岐点
が現れます。
イメージ 4
今回の第一目標は、『毛無山』である為、迷わず右手に進み、「文化洞トンネル」
の直上の尾根の様な道を進みます。

「文化洞トンネル」直上の道を進むと、「忠霊塔?慰霊碑?」の様なものが現れ、
更に分岐です。特に表示は無くても迷う事は無いと思いますが、念の為、矢印の
方向に進みます。
イメージ 5

徐々に登り始めると、更に分岐点です。どうやら、この分岐点は、他の登山口から
の合流といった場所の様です。
イメージ 6

ほど良い登りと平地(尾根道)の繰り返しで徐々に高度を上げていく為、比較的に
登り易い登山道です(^_^)ニコニコ
そうこうしている内に、目的地『毛無山山頂』が、左斜め前方に見えてきました。
イメージ 7

振り返ると、木々の隙間から「富士山」が見えます。きっと、新緑の季節には、
この時点の展望はゼロでしょう。(-_-)ウーム
イメージ 8

そして、更に分岐点、こちらも他の登山口からの合流といった場所の様です。
イメージ 9

更に登り、山頂近くになると『毛無山』と言われる由縁か、一気に周りの視界が
開け、草原の丘を九十九折で登り進んでいく様な形となります。
イメージ 10
因みに、下に見えるのは、車を止めてきた「西湖」です。

そして、もちろんの事、正面には「富士山」が見える訳で...
イメージ 11
山頂までは、もう少しあるのですが、既にご対面してしまいました*1ゞ テヘヘ
ま~今回は、『毛無山』が最終目的地ではない為、問題ありませんニャハハ(*^▽^*)

展望が開けてしまってから、遅ればせながらとなりますが、『毛無山山頂』に到着
です。
イメージ 12
ここまで約1時間半、ま~コースタイム通りという所でしょうか

とりあえず、『毛無山山頂』到着の締めとして、1枚パシャリ
イメージ 13
若干雲はあるものの、前回(先週)の『三ツ峠』とは打って変わって、本日は天候
にも恵まれました(^_^)ニコニコ

さて、ここまでは特に心配しておりませんでした。問題はここから先です
山と高原地図 富士山」には、「毛無山~金山は、中~上級者向き」と表記され
ています(━_━)ゝウーム

youtubeの動画で見た限りでは、そんなにでは無さそうでしたが...

とりあえず、今回の目的は『毛無山~十二ヶ岳 縦走』ですので、行ける所まで、
行ってみます。

一区切りつきましたので、続きはまた今度...

*1:^┰^