道の駅 スタンプラリーを振り返り

こんばんはm(-_-)m

寒かったり、暖かかったり、天気が忙しいですが、如何お過ごしでしょうか。

巷ではインフルエンザが猛威を振るっておりますが、我が職場も流行に乗り
遅れず、通路を挟んだお隣の部署では6名中5名がダウン、幸いな事に、
我が部署には影響が出ておりませんが(;^ω^A テレテレ

報告が遅れましたが、昨年末に掛けて、関東各地を駆け回った『道の駅 スタンプ
ラリー』の認定書が無事届きました(⌒-⌒)ニコニコ...
イメージ 1

そしてステッカーも...!!
イメージ 2

どれだけの時間と労力と費用をつぎ込んだか...。
特に費用面については、あまり考えたくありませんが(゚ー゚;Aアセアセ
いずれ車には貼りたいと思います。がんばってもらいましたので!!

早速ですが、ちょうど1週間前、昨年の『道の駅スタンプラリー』を
振り返りながら、ぶらりと道の駅記念きっぷ購入の旅に出ました。

出掛けた先は、「道の駅スタンプラリー」を本格的に開始した秩父方面
です。

スタンプラリーで訪れたのは2015年8月23日。
日帰りで、道の駅『かわもと』→『はなぞの』→『みなの』→『龍勢会館』
→『両神温泉薬師の湯』→『ちちぶ』→『果樹公園あしがくぼ』→『あらかわ』
→『大滝温泉』と続き、雁坂トンネルを抜け、山梨県に入り、
『みとみ』→『花かげの郷まきおか』→『たばやま』と巡り、帰りは奥多摩経由
で戻って来ました。

尚、道の駅記念きっぷは、全駅で売られている訳では無い為、今回は取り扱いの
ある道の駅に絞りました・

①道の駅『はなぞの』
 :国道140号(彩甲斐街道)沿いに位置し、物産館アルエットを中心に
  小前田屋台まつりの祭屋台の展示、フリーマーケットで賑わっています。
イメージ 3
  展示されている祭屋台は3台(上町、中町、本町)。実際に毎年10月の第2土
  曜、日曜日に行われる小前田屋台まつりでは、旧道側(秩父往還)を練り歩く
  様です。
イメージ 4
  フリーマーケットは、毎月第1、3日曜日に開催されている様であり、前回
  スタンプラリーとしての訪問の際も開催されておりました。
  尚、記念きっぷは、物産館アルエット内の売店レジで購入出来ます。

②道の駅『龍勢会館』
 :龍勢祭(椋神社例大祭)の手作りロケット打ち上げ祭の資料館である
  「龍勢会館」、秩父事件の中心人物「井上伝蔵邸」と物産館兼茶屋から
  なっています。
イメージ 5
  龍勢祭自体は、毎年10月の第2日曜日に行われますが、その祭の様子と祭の
  メインイベントであるロケットの打ち上げ風景等の映像が資料館で拝見する
  事が出来ます。スタンプ、記念きっぷ共に、この「龍勢会館」に設置、販売
  されているのですが、この祭は、ご当地アニメ「あの日見た花の名前を僕達は
  まだ知らない」内のメインイベントともなっている為、このアニメに関する
  関連資料も展示されております。
イメージ 6
  手作りロケットの発射台。道の駅『龍勢会館』より、両神小鹿野方面に
  ほんの少し走った所にあります。

  又、秩父事件の「井上伝蔵邸」。1884年10月31日から11月9日に掛けて
  養蚕農民が政府に対して起こした武装蜂起事件(自由民権運動)である
  秩父事件で、困民党軍の会計長を務めた人物の家を、映画「草の乱
  (主演:緒形直人)で再現、そのまま移築し、同事件の資料館としています。
  以前は、同映画で使用した茶店?長屋?の様なものもあったはずなのですが、
  今では更地になってしまった様です。

③道の駅『両神温泉薬師の湯』
 :その名の通り温泉と隣接する道の駅。
イメージ 7
  近くには、日本100名山の一つ『両神山』、日本100名滝の一つ『丸神の滝』、
  2月下旬から3月中旬に掛けて花を咲かせる『節分草群生地』があります。
  両神山と丸神の滝は、ちょっと厳しいかもしれませんが、『節分草群生地』
  は、ちょうどこれからなので訪れてみては如何でしょうか。
  尚、スタンプ及びきっぷ共に、温泉場の方で設置、販売されています。 

④道の駅『果樹公園あしがくぼ』
 :国道299号沿いに位置し、秩父方面へのツーリングの集合場所、武甲山等の
  登山口、氷柱等で賑わい、いつもながらに駐車場はいっぱいです。
  週末の夜は、峠を攻める車の集合場所?となっている様ですが。

  今回は、道の駅記念きっぷ購入の為、訪れたのですが、ちょっと寄り道で、
  氷柱を見てきました。
イメージ 8
  道の駅からは、約10分程度緩やかな登り道を歩きます。
  歩道には、滑り止めの為、木屑が撒かれておりますが、ぬかるんでおります
  ので、それなりの足回りで訪れた方が良いと思われます。又、足腰の弱い方
  は、少々厳しいかも。
イメージ 9
  整備料として\200程支払い、細い歩道を登ると、斜面のあちらこちらに、
  氷柱を見る事が出来ます。
イメージ 10
  又、すぐ脇では、西武秩父線が低速で通過する為、積雪と併せて良い撮影
  スポットの様です。歩道には、大凡の列車通過時間が掲示されている為、
  時間の許せる方は、ベストショットを狙ってみては如何でしょうか?
  因みに、2月28日(日)まで開催されており、週末の金、土、日曜日は、
  午後8時までライトアップされている様です。

  尚、小腹が空いた為、戻りしな道の駅の物産館で、記念きっぷとみそポテト
  を購入。
イメージ 11
  年のせいか、最近脂っこい物は厳しく、1本目は美味しく頂けたのですが、
  2本目は正直厳しかったです。

⑤道の駅『大滝温泉
 :国道140号(彩甲斐街道)沿いに位置し、こちらも温泉に隣接した道の駅
  となります。
イメージ 12
  物産館等もありますが、スタンプ、きっぷ共に取り扱いは、温泉場の方に
  なります。
  流石にこの辺りまでくると、道端に雪も多く見られる為、バイクは見かけな
  くなりました。

 その後も国道140号(彩甲斐街道)を登り、滝沢ダムまで来ました。
イメージ 13
 早朝の雪の為か、滝沢ダムの内部資料館も本日は閉館、あくまでも外から
 眺める事になります。

 更に進み、雁坂トンネル手前の『出会いの丘』まで来ました。
イメージ 14
 道路自体は、完全に除雪されておりますが、路肩に積み上げられた雪が、陽の
 光により溶けて流れて路面を濡らし、外気は0℃。時刻は午後4時前。

 ここまで来る途中で、路肩に積み上げられた雪に頬ずりしているFitが1台。
 この先進んでも、再び埼玉に戻る為には、「雁坂」、「奥多摩の柳沢峠」、
 「高尾の大垂水峠」のいずれかを通らなければならない為、本日は大人しく
 帰る事にしました。

 尚、国道140号を秩父まで戻って来たのですが、相変わらずの渋滞。
 やむを得ず、お決まりの定峰峠へ進路を変え、途中、路肩に脱落、JAF
 お世話になっているレガシィを横目に、無事帰宅となりました。

 定峰峠に関して、秩父側は西日が当たり易いのか?路面は、比較的良好で
 あるものの、東秩父村側は日陰が多く、結構雪が残ってました。
 路面状況としては、こんな感じ。

 それでは、また今度ばいばい(⌒ー⌒)ノ~~~